SMBCファイナンスサービス(旧セディナ)の過払い金返還請求に対する対応
任意のお話し合い による解決 | 裁判手続きによる解決 | |
和解水準 | 7割程度の提示 | ほぼ満額の提示 |
和解までの期間 | 1〜2ヵ月程度 | 訴訟提起後2ヵ月 第2回期日前に和解 |
和解後入金まで の期間 | 3ヵ月 | 3ヵ月 |
お手続きがすべて 終了するまでに かかる期間 | 約4ヵ月 | 約4〜6ヵ月 |
※上記は、取引内容に特に問題点がない場合を想定しております。
以下のような争点がある場合には裁判手続きが長期化することがあります。
①取引の分断(途中で完済して、次に借り入れるまでに間が開いている場合)
②セディナ側に悪意の受益者ではなことを証明することができる資料がある場合
※セディナさんは上記の争点があっても、オリコさんとは違って、余程のこと
がない限り、今のところ争ってきません。
(平成25年12月時点)
過払い利息の大部分も乗せて和解していただけます。
旧オーエムシー、旧セントラルファイナンスとも同様の対応です。
※取引の分断が1年以上ある場合、争うようになっております。
(平成28年1月時点)
※セディナさんの対応は担当者含めいいですが、
①取り引き履歴が出てくるまでに時間がかかる(3ヵ月かかることも・・・)
②過払い通知(請求書)を出してもなかなかご連絡いただけない
の2点はいただけません。
※争点のないものであれば第1回期日前に連絡を頂けて利息の大部分を
乗せた和解ができる場合もあります。
→直近の和解ですと東京簡裁提訴分(平成28年1月和解)。
※平成28年2月末時点でも上記対応は変わっておりません。
※平成28年5月末時点
争点のないものでも第2回期日前にならないと連絡を頂けなくなりました。
連絡は遅いですが、利息の大部分を乗せた和解ができます。
過払い金返還請求の数が多いというのが連絡が遅い理由だそうです。
答弁書は第1回期日の前日、和解の連絡は第2回期日の前日です・・・
※平成29年7月時点
上記傾向は特に変化ありません。
利息も含めた返還を求める場合
→早めに裁判手続きに入った方が解決が早いです。
※平成30年3月時点
裁判前の提示金額は元金の7割〜8割程度
裁判後は元利合計の95%前後(争点なしの場合)
第2回期日より2週間程度前に連絡が来るようになりました。
※令和3年4月時点
裁判前の提示金額は元金の7割〜8割程度
裁判後は元利合計の95%前後(争点なしの場合)
第1回期日前に連絡が来るようになりました。
SMBCファイナンスサービス(旧セディナ)の任意整理(残債交渉)の対応
分割回数・・・・・原則は60回〜84回
金額によっては72回以上も可能な場合あり
84回くらいまでは検討して頂けます
1回の分割金の最低額は3,000円
柔軟に対応していただけます
経過利息・・・・・原則として免除していただけます
例外①長期の延滞期間がある場合
②最初から法律が定めた金利を守った貸出の場合
※経過利息を乗せなくても和解できています
将来利息・・・・・免除していただけます
※上記は、旧オーエムシーカード、旧セントラルファイナンス共通です
現在は両者ともセディナになっておりますが、担当部署(連絡先)が
違います。 旧オーエムシーカードは東京、旧セントラルファイナンス
は名古屋ですが、対応自体はほぼ共通です。
※現在は、SMBCファイナンスサービス株式会社に社名変更しております。
※平成30年5月時点
以前は、受任後6ヵ月前後は和解のお話しをしてきませんでした。
ですが、受任後3ヵ月位すると進捗確認の電話が来るようになりました。
和解するまでに6〜8ヵ月程度お待ち頂けます。
利息も債権調査票作成時点までは付きますがほぼ免除して頂けます。
分割回数も84回程度までは検討して頂けます。
※平成30年12月時点
代理人受任後6ヵ月以内に和解しない場合
→裁判手続きに入るとのことです。
裁判前に和解すれば、分割回数等柔軟です。
※平成31年2月〜3月時点
月に最低1度は必ず進捗状況の確認があります。
他社との按分比率を聞いてきます。
自社と他社の分割回数に違いがないかを確認してきます。
月の収支(家計の状況)を聞くようになりました。
→収入及び支出(家賃・食費・通信費・日用品・交際費等)
※令和3年4月時点
和解における分割回数は特に変更ありません。
以下の点についても特に変更ありません。
①代理人受任後6ヵ月以内に和解しないと裁判手続きに入ること
裁判前に和解すれば、分割回数等柔軟です。
②月に最低1度進捗状況の確認があることに変更ありません。
③他社との按分比率を聞くことも変更ありません。
④月の収支(家計の状況)を聞かれることも変更ありません。。
→収入及び支出(家賃・食費・通信費・日用品・交際費等)
※令和4年9月時点
分割回数について変更がありました。
最長120回まで考慮頂けるようになりました。
残債務額、返済原資、債務総額、収入状況等を考慮します。
上記以外に変更はありません。
営業時間 | 10:00~23:30 (土日祝祭日は11時から23時30分の 受付です) 土日も営業しております! |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
過払い金返還請求、債務整理(自己破産、個人民事再生、任意整理)等、借金問題でお困りの方、銀座の司法書士が東京・埼玉・千葉・神奈川・群馬・栃木・茨城を中心に運営する、東京都中央区の銀座債務整理相談室にご相談ください。
①土日祝祭日、夜間の相談、出張相談(全国)OK!
②過払い(訴訟でも10%:税別)・債務整理(減額報酬なし!)
③来所による相談は23時までOK!連絡当日の来所OK!
④司法書士が直接相談を受け事件処理も行います!
⑤1社だけでも気持ちよくお受けしております!
対応エリア | 東京23区全域 (中央区、荒川区、墨田区、江戸川区、葛飾区、板橋区、足立区等) 東京都下全域 (府中市、多摩市、立川市等) 埼玉県全域 (さいたま市大宮区、川越市、越谷市等) 千葉県全域 (浦安市、船橋市、柏市、松戸市等) 神奈川県全域 (横浜市、川崎市、相模原市等) 群馬県・栃木県・茨城県 関東以外もOK! 地方出張いたします。 |
---|
サービス案内
各業者の対応
その他サービス案内
事務所紹介
債務整理豆知識